皆さんは、「覚悟」を持って生きておられるでしょうか?
タイトルに惹かれて購入した本、経営コンサルタントである藤堂昌恒氏著「覚悟力ー仕事と人生の不安を断つ思考法」。とても共感する部分が多く、一部本書より抜粋しました。
「覚悟」というと、よく「諦めて腹をくくること」を言ったりします。確かにそれも大事な「覚悟」ではあるのですが、本書でお伝えしたかったのは、もっと積極的な「覚悟」です。道を拓くための「覚悟」です。すなわち、「結果を心配する心」を離れて、「自分の信念に基づいて行動する力」なのです。(まえがきより)
成果を出せる人と出せない人の違い
このような「法則」を知ることができれば、事情は一変します。「法則」を知っている人は、その「法則」を生かすことができるのです。法則を知るとは、その法則の動きのなかで、「自分の自由になるところと、ならないところを見極める」ということです。
成果を出せるか出せないかは、好きなように行動しておいて、あとで必死に成果を求めるのか、求める成果を得るために、必死に行動を選択するか、の差なのです。
成長できる選択肢を選ぶ
私たちの判断と選択のなかには、いつの間にか「それは当然だ」と無条件で受け入れてしまっているものがあります。たとえば、「欲しかったんだけれども、高かったから買わなかった」と言われれば、何も考えずに「そうか」と受け入れてしまいます。「行きたかったけれども、ちょっと遠くて行けなかった」「やろうと思ったけれども、俺には難しくてやめにした」というのもきっと同じでしょう。
しかし、ここには大きな落とし穴があります。それは、「高い」「遠い」「難しい」という理由で、自分の希望を諦めていることです。しかも、その判断を当然のように。この判断をしている限り、その人には何の変化も起こりません。成長しないのです。この基準を変えない限り、買える程度のものを買い、行ける範囲で動き、できる範囲のものにしかトライしないということになるのです。それでは人生は変わっていきません。未来の扉は開いていかないのです。
成長したいのなら、「成長できるかどうか」という判断基準を持ち込まなければなりません。
人生に「目的と使命」を持って生きる
似たような仕事をしていても、その仕事の姿勢に「強さ」や「輝き」を感じる人がいます。たくさんの課題を抱えて忙しくしていても、その姿勢に「迷い」がないのです。そういう人たちに共通しているのは、しっかりとした「人生観を持っている」ということです。
「人生に目的と使命を持って生きる」ことは、よりよく生きるための方法だと言われます。
人は、基本的に、「目的」のよくわからないものを続けることはできません。そういう意味では、すべての根本である「人生の目的」を明確にしておくことは、とても大事なことです。この「人生の目的」には、本来、個人差があるものですが、共通して掲げられているのは、「人間としての成長」であり「心の成長」です。このような人生の目的を持っていると、ほんとうに強く生きることができます。
人は自分の「信念」どおりに生きる
「念ずれば花ひらく」「思いは実現する」と言われますが、現実には、なかなか思いどおりに道は拓けてこない、という人も多いでしょう。しかし、やはり、人は「信念どおりの人生」を歩むようです。ということは、その「信念」の中身に問題があるのでしょう。うまくいかないのは、「なかなか思いどおりに拓けない程度の信念」しか持ち合わせていない、ということかもしれません。
この「信念」が強いと、うまくいかないときに自分を調整することができます。思いが叶わないのは、「その叶わないという事実のなかにヒントがある」ととらえられるからです。また、叶わないことで、自分の理想の小ささに気づくこともあるのです。大きな流れのなかで、自分だけが小さな世界に生きていないか、というチェックができるのです。
やはり、理想が小さい人には、小さい未来しか拓けていきません。愛の思いの小さい人には、小さな世界しか拓けてこないのです。大きな理想を掲げ、未来は明るいと信じることが必要です。
覚悟を決めて、自分の信念どおりの人生を歩んでいきたいものです。自分の人生に「一本の道」を見つけて、不退転の覚悟で生きたいものです。
覚悟があれば、不思議と道は拓けるように感じます。
生きる覚悟、貫く覚悟…
唯一無二の人生、覚悟を持って生きていきたいですね。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックをお願いします。励みになります!
書籍紹介
幻冬舎より発売 運命はこんなにも簡単に変わる
「意識のめざめ~私が人生で知りたかったこと」(画像をクリック☟)
全国大手の書店やアマゾンなど種々のウェブストアで発売中 郵送をご希望の方はこちらから
マインドパワーの真髄を学びたい人にはこの一冊
「生きて 愛して 笑って」(画像をクリック☟)
全360ページ 1944円(税込)
ジュンク堂、紀伊国屋など全国各地の書店で好評発売中 郵送をご希望の方はこちらから
お問い合わせは・本の注文はこちらから☟
太陽の丘クリニック公式ブログ☟
福岡市の郊外にある太陽の丘クリニックは、豊かな自然に囲まれた癒しのクリニック。必要な検査や投薬は行いながら、西洋医学をベースに患者さん本来が持つ自然治癒力を高める診療を目指しています。遠方から来られる患者さんのためにも土日・祝日も診療を行っています。http://taiyonooka-clinic.com/